週末5分間 英語クラブ byコツログ

世界のサッカーニュースを英語で学ぶブログです。毎週末更新します。たった5分間ですが内容の濃い英語学習にしましょう。

投資・資産運用

ソフトバンクIPO から1か月 密かに参戦→無事死亡

ソフトバンクが昨年の2018年12月19日に上場してから1か月経ちました。 何を隠そう私もIPOに参戦していたのです。そして案の定、初値は公募価格割れを起こし私は「ぐぅはぁっ!」と無事に死亡したのでした。 とはいっても300株の購入で初値時点で11,100円のマ…

投資歴20年だが「つみたてNISA」を購入段階でちょい焦ったので共有

私は投資歴がかれこれ20年超になる。これまで個別株の他、社債や投資信託、JリートやFX、商品先物など、まあいろいろなものに手を出してきた。 NISAのメリットは、何と言っても非課税の恩恵を受けられることだ。NISA枠で投資した株式や投資信託に対してはそ…

後で後悔したくない人のための「太陽光発電」導入時の検討ポイント

投資としての太陽光発電 我が家では、太陽光発電を3年前の2014年末に設置しました。現在は問題なく稼働しています。 太陽光発電には「環境保護」や「子どもにとって科学的な学習体験になる」などの一面もありますが、導入する際にはこうしたきれいごとはいっ…

20代の若者に伝えたい「定年までに2億円の資産を作る方法」

あなたが20代であれば資産を運用することで定年までに2億円の資産をつくり、億万長者の仲間入りすることはそれほど難しくはない。 ただし、まずは投資ではなく、「給料を増やせ」と言いたい。 20代であれば、投資よりも自分自身の稼ぎだす能力をアップさせた…

【書評】「信じていいのか銀行員」は知られてない良書

『信じていいのか銀行員 マネー運用本当の常識』(山崎元)を読み終えました。 これから投資を始めてみようと考えている人は、この書籍を読んでおくと投資リテラシーが上がること間違いなしです。 信じていいのか銀行員 マネー運用本当の常識 (講談社現代新書)…

投資リテラシーの低い人が陥りがちな「メンタル・アカウンティング(心の会計)」の罠

メンタル・アカウンティング(心の会計)という言葉を知っているだろうか。 英語では Mental Accounting と書くが、これは行動経済学の世界で用いられる用語で、「心の会計」と呼ばれている。人間の心理状態によって、同じお金でも見え方が変わってしまう場面…

我が家は「学資保険」を「戦略的な投資」として位置づけています

家庭に子どもが誕生すると、誰もが一度は検討するのが学資保険ではないでしょうか。 学資保険は、その名前に「保険」と付いているように、保険の一種です。基本的には、毎月定額の保険料を支払い、10年後、15年後の満期になったら、学資金として給付金を受け…

FXをこれから始める人が読んでおいて損のない話

株式投資、投資信託に続いてメジャーな金融商品といえば、FX(外国為替証拠金取引)だ。FXに興味を持っている人も多いのではないだろうか。 私は過去に、仕事でFX関連の書籍制作やWebサイトでの記事配信に携わったことがあり、またプライベートではトータル1…

年収1000万円の私が個人年金保険に加入してみた

個人年金保険って知っていますか?個人年金保険は保険料を積み立てることで、将来、年金を受け取れるという保険商品です。 個人年金保険の節税効果とは 節税効果を最大にするには年8万円の払込む 控除を受けるための要件 保険会社が倒産してしまったらどうな…

住宅ローンの繰上返済 損したくない人は早まるな

全力で住宅ローンの繰上返済に励んでいる人々がいます。給料やボーナスから繰上返済へ回すお金を優先的に確保し、コツコツ繰上返済に勤しむ。 そして金融機関から送られてくる融資残額が減額された書面を眺めてうっとりとするような人たちです。 自分たちは…

「自分は株式投資で勝てる」と言う人の99%は地獄を見る

日経平均株価やTOPIXが上向くと、メディアは投資意欲を煽り出します。そしてその結果、初心者が株式投資に手を出してヤケドをしてしまうのです。 投資歴20年の私が断言しますが、株式投資をする際には「まず勝てない」と考えておきましょう。 株式投資で勝て…